簿記検定

企業の経営内容を数字からつかむ!

簿記は企業の経営活動を記録・計算・整理して企業の経営成績と財政状態を明らかにする技能です。企業の活動を適切かつ正確に情報公開すると共に、経営管理能力を身につけるために簿記は必須の知識です。

 

 


2025年度 試験日程・申込期間

実施回 試験日 申込受付期間 合格発表 証書発行
第170回 1-3級 令和7年
6/8(日)
4/21(月)∼5/12(月) 1級 7/28(月) 1級 8/28(木)∼
2-3級 6/23(月) 2-3級 7/23(水)∼
第171回 1-3級 令和7年
11/16(日)
9/29(月)∼10/20(月) 1級 1/5(月) 1級 2/5(木)∼
2-3級 12/1(月) 2-3級 1/5(月)∼
第172回 2-3級 令和8年
2/22(日)
1/6(火)∼1/26(月) 2-3級 3/9(月) 2-3級 4/9(木)∼

・受付時間 :9:00 – 17:00(土日祝日を除く)年末年始の間はお休みとさせていただきます。
・同一試験回における同級の重複受験はできません。


試験時間・科目

  • 1級 試験開始 9時00分~(試験時間 180分) ※途中、休憩あり
    《科目》商業簿記、会計学:90分 工業簿記、原価計算:90分
  • 2級 試験開始 13時30分~(試験時間 90分)
    《科目》商業簿記、工業簿記
  • 3級 試験開始 ①9時00分~ ②11時00分~(試験時間 60分) ※①②の選択は出来ません
    《科目》商業簿記

試験会場

城陽商工会議所(城陽市産業会館)
〒610-0196 京都府城陽市富野久保田1-1 城陽市産業会館3階
(JR奈良線 長池駅/近鉄 寺田・富野荘駅から各徒歩15分)
TEL:0774(52)6866 FAX:0774(52)6769

※駐車場の台数には限りがございますので、あらかじめご了承ください。
※会場内での飲食、敷地内での喫煙は禁止させていただきます。


受験料(税込)

  • 1級 8,800円
  • 2級 5,500円
  • 3級 3,300円

携帯品

  • 受験票
  • 身分証明書
  • 筆記用具※1
  • 計算用具※2

※1 試験時に使用できる「筆記用具」は次のものに限ります。
○HB または B の黒鉛筆
○シャープペンシル
○消しゴム

※2 電卓は計算機能のみのものに限り、次の機能のあるものは持ち込めません。
○印刷(出力)機能
○メロディ(音の出る)機能
○プログラム機能(例:関数電卓等の多機能な電卓売価計算・原価計算等の公式の記憶機能がある電卓)
○辞書機能(文字入力を含む)


お問い合わせ

〒610-0196
城陽市富野久保田1-1
城陽商工会議所 検定試験事務局
TEL 0774-52-6866
FAX 0774-52-6769
メールのお問い合わせはこちら